東京蚤の市
- スタッフM

- 11月10日
- 読了時間: 2分
長年ずっと行きたいと思っていた、「東京蚤の市」にプライベートで行ってきました!

東京蚤の市は300店舗以上が集まる日本で最大級の蚤の市で、
アンティークな家具、食器、古本、古着、古道具…
さらにはフードやドリンクのお店もたくさん出展されています。
手紙社が主催ということもあり、
エントランスからマップまでなにもかもかわいい!
私が狙っていたのは、アンティークな食器と海外の絵本。
入場して15分ほどで昭和レトロな雑貨を扱うお店でかわいいホーロー鍋を見つけてしまい、
(この重い鍋をもって私は1日歩くのか…)と悩んだ末、
(せっかく来たのだから!)と買ってしまいました。
でもこのホーロー鍋、蒸し器の網も付いているんですよ!

その後もたくさん見て、歩き、2時間半ほど滞在しました!
高額なものや普段見慣れない海外の雑貨など、
みているだけでも楽しいイベントでした♪
以下特に気になったお店になります
セレクトされた雑貨や焼き菓子のお店。
東京の店舗にはカフェも併設されているとのことでぜひ行ってみたい!
*マルミツポテリ/スタジオエム→https://www.marumitsu.jp/
オリジナルデザインの食器店。
ツバメシリーズの食器は私も持っています!
アーティストによる紙ものや布ものを扱うお店。
イラストレーター平林香乃さんのカレンダーを購入しました。
東京蚤の市は年に二回、春と秋に開催されますので、
興味がある方はぜひ行ってみてください!



コメント