家具紹介#6 neo wall light/Curiousa & Curiousa

neo wall light/Curiousa & Curiousa

portable pendants/Curiousa & Curiousa
英国発、手吹きガラスのランプシェードを製造している照明ブランドCuriousa & Curiousa(キュリオーサ&キュリオーサ)。
創業者兼デザイナーであるEsther Patterson(エスター・パターソン)氏が生み出し、本場の職人が1つ1つ作り上げているカラフルなシェードには、ガラスならではの可愛さの中にも大人っぽさが垣間見えます。
また、キュリオーサ&キュリオーサでは形成時に型を使わず手で形成しているため、それぞれに形や色、気泡などの個体差がでるそう。多彩なカラーバリエーションやシェードデザインがあることからも、自分だけの照明であることが感じられそうです。
そんなキュリオーサ&キュリオーサのなかでも今回ご紹介したいのは、上画像にもあるoutdoor wall lights(エクステリア照明)です。可愛らしい住宅にももちろん合いますが、シンプルな外観のアクセントとしても、輝きそうですよね。
エクステリア照明は通常、夜間にポーチやアプローチを照らすために取り付けられるため、目立たないデザインであることが好まれるように思いますが、個人的には、日中でもこれだけの存在感を発揮してくれる照明であれば。どどんと住宅の看板であるかのように設置したいですねー。
ブランド自体での日本での販売はなく、日本のセレクトショップ(オンライン)からの購入になるとは思いますが、HPではペンダントライトやシャンデリアなど、見てると時間を忘れるような施工写真がたくさんあったので、一度ご覧になる事をおすすめします。(*^^)v
HP(製品):https://www.curiousa.co.uk/range
HP(施工写真):https://www.curiousa.co.uk/gallery

10-drop pear drop chandelier/Curiousa & Curiousa

acid drops/Curiousa & Curiousa ↑逆さにかけられてるグラスみたいですよね,,,素敵です。