top of page

家具紹介#12 言わずと知れたスツール集

 「スツール」とは、背もたれのないチェアのこと。シンプルな造りであるがゆえに用途も...

・洗面や玄関でのちょっとした腰掛け

・ソファと兼用した足置き

・サイデテーブル代わり

などと様々。また、いくつかあっても重ねて端に寄せておけば場所も取らないため、来客時の予備チェアとしても力を発揮してくれる、何でも屋です。

 そんなスツールの中でも、特に有名な製品がいくつかあるので紹介させてください。


1、スツール60/artek...最も有名なスツール。これ以上ないほどシンプルで、カラーバリエーションも豊富です。

artek HP:https://www.artek.fi/jp/products/stool-60

artek stool60

Stool 60/artek desiner:alvar aalto(1933)


2, CH53/CARL HANSEN & SON...ペーパーコード張りになっている座面が特徴で、裏面からも同じように美しく見えるようになっているそう。

CARL HANSEN & SON HP:https://www.carlhansen.com/ja-jp/collection/footrests-stools/ch53/ch53-oak-soap-natural-cord/variant/7107

CH53/CARL HANSEN & SON desiner:Hans J Wegner(1966)


3、バタフライスツール/天童木工...柳宗理氏が天童木工と手を組んで開発された製品。同じ形の成形合板を二枚組み合わせて作られいます。

天童木工HP:https://www.tendo-mokko.co.jp/products/s-0521mp-nt

Butterfly Stool/天童木工 desiner:Sori Yanagi(1956)


4、ISHINOMAKI STOOL/石巻工房...震災時、ハーマンミラーが行ったワークショップのために設計されたもので、デザイナーは、IKEAやカリモクにもデザインを提供する芦沢啓治氏。

石巻工房HP:https://ishinomaki-lab.org/products/ishinomaki-stool/

ISHINOMAKI STOOL/石巻工房 desiner:Seiji Ashizawa(2011)



bottom of page